その時株が動いた!
・見せ板(売り編)
株の売買注文は株価ボード、つまり”板”を見ていると分かります。板を見て、売りの勢いが強いとか、
買いの勢いが強いとか判断することができます。
しかし、機関投資家やお金持ちはその資金力により、大きな影響力を株価ボードに与えます。そして、それが
弱者への意図的なワナになることもあります。

上図は、ある株の分割直後の株価チャートです。右の図は直近日の板です。この株は成長力もあり、分割と同時に
発表された業績は申し分のないくらいの好業績でした。分割の権利落ちから株価が半分になり、お求め易い株価に
なりましたが、その後、株価は225,000円近辺で推移するようになりました(なぜ分割後からこの価格まで下げたかは
分かりません)。株価が225,000円以下になると板に352株もの売り注文が出現しました。代金にしたら、7,300万円にも
なります!この売りは他の注文価格と比較して突出しています。明らかに変です。買い手がこれを見たら、買う気力も
なくなります。というのは、225,000円の壁を突破して株価を上昇させるには、それだけの代金が必要になります。あるいは、
そのような大きな売りが出ているということは、何か悪いニュースでも流れているのかもしれないと疑心暗鬼にもなります。
では、この大きな売り注文は何のために出されたのでしょうか?可能性のある理由は以下の通りです。
- この価格以下で株を集めたいから(買いたいから)
- インサイダーにより入手した悪材料による売り
- 既に空売りをしていて、この価格以下で買い戻したいから
- 緊急にお金が必要になったため、現金化したいから
- 単なるお金持ち初心者の愚行
この銘柄は好業績であり、既に大きく株価を下げているので、2番、3番は違う可能性が高いです。4番、5番は
滅多にないでしょう。よって、残る1番となります。1番の場合は、機関投資家の投資信託に
組み込まれている株の入れ替えや、安く大量に仕込みたいとかが思い当たるところです。あるいは、その価格以下で
狼狽売りに出た株を少しずつ買い集め、ある一定の枚数になったら、蓋を外すという策略も考えられます。この場合、
狼狽した個人投資家が餌食になります・・・。
本来業績の良い銘柄なので、株主たちは何故こんなに下げているのか不思議に思います(実際、Yahoo掲示板では
そのような意見が多発していました)。そして、フラストレーション、否、買い意欲は溜まり続け、あるとき一気に
爆発します。そのときのチャートは以下の通りです。

このときは見事に蓋をしていた352株が喰われました。そして、上昇。
ここで分かったことをまとめると、
教訓
作為的な蓋は、誰かが株を買い集めている可能性が非常に高い。かつ底値で出現した蓋だと、底値からの反発力と
作為的な押さえ込みに対する反発力が株価を押し上げる。
リストへ